Fitbit Flex を買った話

どうも、9bicです。

最近、海の向こうではNike Fuelbandをはじめとしたウェアラブルなデバイスが人気のようです。日本でもUP by Jawboneが発売され、品薄だったりする(した?)ようですし、じわじわとブームに火がついている印象です。Fuelband、UP、Fitbit Flexでずいぶん悩んだのですが、ずぼらなぼくにはBTによる自動同期が便利そうだったのと、Fuelbandの独自単位があまり好きじゃないという理由でFitbit Flexを購入してみました。

開封

※今回は写真少なめですゴメンナサイ

R0010988.jpg

開けたらこんな感じで入ってます。バンドは短いのと長いの、2本があります(写真はありません)

R0010992.jpg

本体はこの黒いのです。サイズ感がわかりづらくて申し訳ないです。そこそこ小さいです。

R0010995.jpg

USBで充電します。本体の再起動を行うときは充電器に繋げて、裏にあるボタンをクリップなどで押すらしいです。

セットアップ

※これまたスクリーンショットを一枚もとってません。お前はブログ書く気あるのか(ない)

セットアップ(アカウント作成/Flexをアカウントにひもづける)ですが、ハマりポイントがあります。アカウントを持っていない人はアカウント作成時に”国”を”米国”にしてください。

すでにアカウントだけ作ってしまったというぼくみたいなせっかちさんは、PCブラウザのFitbit Dashboardを開き、個人設定みたいなページへ移動して、”国”を”米国”にしてください。この時Fitbit Dashboardもなんだかカッコイイデザインに変わります。

上記の設定を行ったら好きなプラットフォームのFitbitアプリでFlexをアカウントに登録しましょう。このとき”国”を”日本”にしていると、OneとZipしか登録できないので注意が必要です。

使用感

結構大きいです。昔流行ったマイナスイオン出すブレスレット3本ぶんくらいの幅があります。そこそこ邪魔です。UPと迷っている方がいたら、普段腕時計をするかしないかでデバイスを選べばいいと思います。腕時計をされる方はUPを、そうでない方はFitbit Flexを買いましょう。

無線での自動同期は便利の一言です。アプリを開くとリアルタイムで歩数がカウントされるので見てて楽しいです。ただし、腕に装着する関係上、正確さはちょっと疑問です。試してみた感じ、手を振る動作でも歩数がカウントされることがあります。歩いたときはそれなりに正確にカウントされているようです。

睡眠を記録する際には、Flexの黒いプラスチック部分を1秒ほど連打して睡眠モードに切り替える必要があります。振動アラームと一緒に使いましょう。(ぼく自身まだ睡眠モードの使い方がよくわかっていません)

あと、気になるのがバンドの耐久性です。まだ今日で3日目なのですが、フチが変色してるぞ…。

まとめ

どうやら普通に通勤+仕事してるだけで1万歩は歩いているようです。正直1万歩がこんなにすぐだとは思いませんでした。

Fitbitですが、ソフトウェア含めた使い心地はいいのですがこのFlexは見切り発車してる感じが否めません。誤カウントは仕方ないとして、バンドがすぐヘタりそうな所がマイナスポイントですね。

皆さんも、夏に向けて計画的なIYH+計画的な運動を行いましょう。

どうしてこうなった・・・

 

 

 

 

 

R0010801

 

 

 

R0010806

 

(Piano Forte IX by final audio design)

なぜだ・・・?なぜ・・・???

 

店員さんから「これ外では使わないですよね?」って3回くらい聞かれたし、大切に使わなければいけない。

しかし、どうやっても自分が映り込むなコレw

GRD4を買ってしまった話

GR Digital 4を買ってしまいました。

GRといえば、5/24にTHE GRこと新型GRが発売されますね。ヤバいと思ったが物欲を抑えきれなかった

なぜ今GRD4を買ったのでしょうか。以下言い訳大会です。

安かった

まず第一に、新型発表後の投げ売り期間だったことが挙げられます。

新型GRはAPS-Cになったこともあって、定価約10万。一方のGRD4ですが、初値は約7万であるものの現在はその半額3.5万。これでますグラっときてしまった。

R0010006.jpg

海鮮丼。ぼくはサーモンが好きです。

ボケすぎるのも良くない

前に投稿したように、現在5D3と数本のレンズを使用しています。とても良い味してるニクい奴なんですが、たまにボケがうるさいと思うことがあります。そこで、センサーが小さいGRD4は丁度いいのでは?と思いました。

R0010021.jpg

ナンがとにかくふわふわ。ナンだけお腹いっぱい食べてみたい。

魅力のあるスペック

ぼくの周りには、コンデジには便利さをもとめる人が多いのですが、ぼくは逆に換算28mm単焦点、光学ズームなしという漢らしいGRD4が気に入りました。コンデジでのんびりゆったりズームするくらいなら、思いつきを行動に”写し”たほうが良いよね!と(かっこつけモード)

また、内蔵メモリーの存在と、単四電池使用可能という所もうっかりしてる僕にピッタリです。たまに電池とカードを置き去りにして5D3を持ち出してしょんぼりしてしまいます。。

上記のセンサーサイズも含めて、5D3と対極にあるところにまた魅力を感じてしまいました

R0010032.jpg

とりあえずキーボード撮ってしまう…

向いてるジャンル

テーブルフォトですね。画質がよくなったiPhoneみたいな。広角を生かしてテーブルの上をどーんと。マクロモードを使うとどれか一つにクローズアップさせることも。思ったより起動とAFが早い + 決まったフォーカス位置で撮影するスナップモードで速写もいけるのかな?

R0010038.jpg

すた丼。読者よ胃もたれしろ(?)

欠点

センサーサイズの関係上、高感度はどうしても弱いです。そんなことより、オートホワイトバランスがちょっと強烈すぎますね。賢すぎて逆にダメな感じ。どんな光源も完全に補正してしまいます。AFポイントを動かしづらいのもちょっとマイナスです。その他メニュー類はまだ慣れてないので正当な評価ができません。

R0010051.jpg

コーヒー。いい香りです。

最後に

特に裏付けがあるわけではありませんが、投げ売りしてるあたり新しいGRとの併売は無いように思います。2011年発売と、ちょっと古いですが写真好き+カメラ好きには間違いなくオススメできるカメラです。とくに、あまりボケない写真が撮りたい人や、バッテリーとかメモリーカードを忘れたまま出かけてしまうって人にお勧めです。

これにFlashAirのような、その場でiPhoneに転送できるような物があればいいんだろうなあ・・・

 

みなさんも、楽しいIYHフォトライフを送りましょう!

Surface Pro買ってました

もう一ヶ月も前の話ですが、ついうっかりSurface ProをIYHしていました。

いろんなタブレットがあるなか、なぜSurface Proなのかというと

  • もうiPadもってる(miniだけど)
  • Windows 8が面白そうだったので、Win専用機が欲しくなった
  • カッコイイのないかなー うーんうーん・・・これだ!!

IYHの悲しい性かな、この角とか窓マークのシャープさに惚れて買ってしまいました

以下、簡単なレビューのような何かです

 

注文と発送

容量について散々迷った末に、3/11にeXpansysで64GBを注文しました。値段が値段なので、何回もカートに入れてはブラウザのタブを閉じてというのを繰り返した記憶があります。思い切って注文ボタンをクリックしてしまい、なんと3/12に発送されました。早い!

 

受け取れない!

仕事の関係で土日まで受け取れません。悶々としながら仕事をこなす日々・・・

 

届いた!そして開封!

3/16日に無事受け取ることが出来ました。Fedexの代理である西部運輸がネットでの評判が悪く、土日に受け取れるのかという不安がありましたが、なんてことありませんでした。

そして開封!↓↓

Q23A7357.jpg

紙製の箱です。独特の段ボール臭がする。

Q23A7360.jpg

箱 in 箱

Q23A7358.jpg

こんな風に入ってます。電源ケーブルの質感が他のWin機より良い(と思い込んでる)

Q23A7359.jpg

開けたばっかりですが、けっこーホコリがついてる。気にしちゃあいけない。

Q23A7364.jpg

MagSafeもどきです(オイ 正直、MagSafeの方が心地良いスナップ感です

Q23A7372.jpg

( ・´ー・`)(ネタ切れ感)

Q23A7374.jpg

この持ち方をするにはちょっと重いぞ のポーズ

Q23A7377.jpg

並べてみます(ネタ切れ(ry

Q23A7379.jpg

並べ(ry (ネt

Q23A7382.jpg

電源ケーブルのところにスタイラスがくっつきます。こっちのスナップ感は良好

Q23A7391.jpg

せなか。ちょっとこの機構はかっこよくないなあ

Q23A7396.jpg

電源にはUSBがついてて、こんな風に給電することができます。これは素晴らしい

Q23A7404.jpg

ちょっと眠くなってきたところで、電源を入れます。もちろん英語。

Q23A7410.jpg

操作の説明があるのね。OSX10.6くらいまでの電源投入ムービーが好きだったなあ。っていうか映り込みが恥ずかしい

 

一ヶ月経って…

恐ろしいほど使ってません(オイ

iPad miniと比べると結構重いし、電池も持たないし、TouchCover/TypeCover 買ってないし。

ただ、「Windowsが動くノートPC」として考えると重さも電池の持ちも普通なので、その辺は特に不満はありません。

欠点をあげるとすれば

  • 電源ケーブルを本体にくっつけるときにコネクタ部を注視しないとうまくスナップ出来ないところ
  • 背面のスタンド機構があんまりカッコよくない(?) & 角度が急
  • Windows ロゴボタン(下部中央の窓マーク)が、暗いところだとどこにあるかわからない

所が気になります。

 

Q23A7412.jpg

さて、このブログ初のIYHレポートいかがでしたでしょうか。皆さんも良いIYHライフを送りましょう!